
矯正治療用のアンカーインプラント
矯正治療用のアンカーインプラント (きょうせいちりょうようのあんかーいんぷらんと)
矯正治療は、歯を動かすために、固定となるための動かない「大きい歯」や動く歯より「多くの歯」が必要になります。
この「固定源」をアンカーといいます。
実際には、作用反作用の法則で、動かないでほしい歯まで、動いてしまうのでその調整が必要になります。
そこで、アンカーにインプラントを利用するのですが、インプラントは骨と結合して全く動きませんので、最高のアンカーになります。
このように固定源に使うインプラントをアンカーインプラントといい、一般的に歯の移動のスピードは早くなります。
診療時間・アクセス
〒104-0061東京都中央区銀座2-10-11マロニエ通り銀座館4F
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」より 徒歩2分
03-6280-6833
診療時間 | 休憩時間 | |
---|---|---|
10:00〜20:00 | 月・水 | 14:00〜15:30 |
10:00〜19:00 | 火・木・金・土 | |
休診 | 日・祝 |