歯を失ったままにしておくリスク

歯を失ってそのままにしておくと、両隣の歯がそれぞれ歯のない方向へ傾き、
噛み合わせの反対の歯が出てきてしまいます。

長期的に放置すると隣の歯、さらにその隣と次々と歯を失ってしまう方も珍しくありません。
歯を失うという事はその部分の歯が単になくなるという事ではなく、

残っている歯やあごの動きから顔の表情まで変えてしまう、重大な問題です。

抜けた歯の対合歯が伸びて出てくる

失った歯の対合歯(噛み合わせの反対側の歯)は、噛み合う歯がないので、徐々に伸びてしまいます。

抜けた歯の両隣の歯が動いて傾き、噛み合わせが悪くなる

両隣の歯が、歯がない方向に徐々に傾いてきます。
長期間放置しているとさらに隣、さらにその隣といった具合に歯列全体に狂いが生じてきます。

歯を失うという事はその部分の歯が単になくなるという事ではなく、残っている歯や顎の動きから顔貌まで、あらゆる場所に影響を与える重大な問題です。

また、失った本数が多い場合にはうまく噛めないので、もう片方の歯でばかり噛み(偏側咀嚼・片噛み)、噛み合わせのバランスが崩れていきます。

歯茎の位置が下がり、見た目にも影響をきたします

歯を失って、長期間放置すると、抜いた歯の周りの骨がやせ、歯肉が小さくなります。

右の写真は実際に歯茎が退縮したために、歯根が露出し、歯と歯の間の隙間が大きくなってしまった症例です。

腰痛・肩こりは歯が原因の事も!

噛み合わせのずれは、顎関節症の原因となります。
あごが痛む、口が大きく開けられない、あごを動かすと異音がするといった代表的な症状の他に、頭痛、首や肩・背中の痛み、腰痛、肩こりなど全身の様々な部位に症状が現れることもあります。

前歯のインプラント症例

前歯が折れた

Data20代 男性
インプラント治療

コメント感染が認められなかったので、抜歯と同時にインプラント治療を行いました。

歯が割れてしまったので、抜歯をしなくてはなりませんでした。抜歯後の治療ですが、患者様の年齢も若いし、両隣がほぼ健全歯(以前に削ったりなどの治療をほとんどしていない歯)でしたので、インプラント治療がベストと考えられます。

抜歯の際に、抜歯窩に感染が認められなかったので、同時にインプラント治療を行いました。抜歯した歯の周囲が膿んでいる時は、同日にインプラントを入れるのは避けるべきです。また、特に前歯の場合、抜歯窩の周りの骨に欠損がある時や、骨の厚みが薄い時も、抜歯と同時にはインプラントを入れることを避けた方がいいです。

抜歯した部位は、必ず、歯があった周囲の骨と歯肉が吸収を起こすので、体積が減少します。ですので、インプラント治療を行う時に、それらを補う骨造成と歯肉の移植が必要になる場合がほとんどです。

この患者様の場合は、インプラントの埋入時に小規模の骨造成を行い、半年を経過した時点で、上皮下結合組織移植術を行っています。

新しい歯は、メタル色の材料を選択した場合は、歯肉を透けて灰色が浮き出てしまい審美性を損なうこともありますので、全て白系統の材料を選びました。ですので、白色であるジルコニアアバットメントとジルコニアによるオールセラミッククラウンによって作製しました(ジルコニアはメタルと同様の強度があるセラミックです)。

術前
術中
術後

当院でインプラント治療をされた患者様(30代)

インプラント治療に後悔なし!
若い方ならなおさらオススメです。

インプラント治療を受けようと思った理由を教えてください。
前歯を折ってしまい、差し歯を考えていましたが先生からも言われましたが長い将来のことを考えるとインプラントがいいと思い受けました。
当院を選んで下さった理由を教えてください。
差し歯にするつもりで選んだので近所です。
治療開始にあたっての期待と不安を教えてください。
金額面です。ある程度の金額、費用は説明されましたが、予定外のことで上乗せがあるのかと・・
治療中良かった事・悪かった事(もっとこうしてほしかった・・など)を教えてください。
良かったこと・・インプラントだけでなく、同時に虫歯も治してもらったこと
悪かったこと・・虫歯すべてにおいても院長に治療してもらったこと
治療結果は、いかがでしたか?
治療には長い時間がかかりましたが、今回の結果に大変満足しています。
治療前、治療後で、心境や食生活に、変化はありましたか?
私は前歯の治療でしたので治療後、食生活において物をかじる?かじれることに感謝しました。
現在、メンテナンスに何ヶ月に一回来院されていますか?
メンテナンス0回来院なし。年1度は診てもらいたいです。
これからインプラントを検討されている方へアドバイスをお願いします。
インプラント治療に後悔なし!若い方ならなおさらオススメです。
インプラント相談